Twitter APIとpythonでつぶやき、+フォロワー以外を自動アンフォロー

プログラム

先日の記事では、フォローバックを自動化するプログラムについて記載しました。今回は、同様の技術を利用して、プログラムを介してのつぶやきと、フォロワー以外の自動アンフォローをプログラミングしていきたいと思います。

事前準備やTwitter Developerへのアカウント登録に関しては以下の記事を参照してください。

ソースコード

認証部分「createAuthInfo.py」に関しては前回記事を参照してください。

<autoTweet.py>

<autoUnFollow.py>

簡単な解説

ファイル名説明
autoTweet.pytext = ‘#テレワーク \n 頑張ります。’
ハッシュタグを”テレワーク”で、コメントを「頑張ります。」としています。改行は「\n」で表現します。
autoUnFollow.pytwitter_id = ‘[twitterアカウント名]’・・・自身のTwitterIDを指定します。@マークは不要です。
if input(“Y/N?”) in [‘y’,’Y’]:・・・「アンフォローしますか?」を聞かれた際に、y(yes)を打鍵するとアンフォローします。
api.destroy_friendship(f)・・・フォローユーザーのIDをキーにアンフォローしています。特に件数の制御はかけていません。レート制限にはご注意ください。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
次回辺りにTwitter Developerへのアカウント登録方法でも解説できたらと思います。

(5/19追加しました。)

(自由テキスト:社会人転職コース(インフラエンジニア))

コメント

タイトルとURLをコピーしました